2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧
6/28(日)雨のち午後には止む! 畑は畝と畝の間の通路が水浸し・・・ トウモロコシ追肥、土寄せしました! 6/27(土)の作業 ゴールドラッシュ 4/14(火) ポットに種まき! 4/26(日)に発芽して かわいく芽が出そろったところ!(^^)! 6/6(土) 畑に植え付…
6/27(土)曇り時々晴れ間あり 風もなく穏やかな畑日和 ネギの追肥、土寄せ! 3/22(日) 万能1本深ネギ「森の奏で」 ホームセンターで購入! 土を掘り深さ20センチ位の溝を作りました 80本植えました(*^▽^*) 4/4(日) ↓ 土寄せしました! // そ…
小雨、午後から晴れ 6/21(日)の作業 ナスの一番果を収穫しました! モロッコインゲンも試し採りです! ナスの畝 開花後15~20日前後で収穫できます。 1~3番果や多く着果した時は若どりして、株の負担を軽くすると、 その後の生育や着果がよくなります…
6/21(月)雨ときどき止む 涼しい朝 マクワ瓜の植え付け! 5/4(月) ポットに3粒づつ種まき! 発芽 ちっちゃい! カボチャの畝に! 先日の強風で一度は持ち直したものの2株残して枯れてしまいました(-_-;) そこで 同じ畝にマクワ瓜の苗を植えることにしま…
6/21(日)曇り 涼しい朝です 晴れ間が出てきましたが予報では時々雨だそうです 今日は「夏至」一 年のうちで最も昼の時間が長い日ですね! 6/16(火) 茎ブロッコリーの追肥をしました! 5/17(日) 茎ブロッコリーの苗を植え付けました! (中央の苗はマリー…
6/18(木)曇り夕方大雨 昨日はカラッと晴れた一日! 収穫したタマネギを乾かしました、天日干し! 6/16(火) オマネギを収穫しました! 6/6(土) 何本か倒れ始めてる! 6/16(火) クリムソンクローバーも枯れた! 6/16(火) 泉州中高黄(中晩生)・サラ…
6/15(月)曇り時々晴れ 蒸し暑い一日でした! ジャンボオクラの苗を植え付けしました! 去年のオクラの花 5/17(日) セルトレイに 種まきしました(*^^)v ジャンボオクラ・パプリカ・ピーマン 新聞紙をかけて日陰で発芽を待ちます(*^^)v オクラが先に発芽(*…
6/14(日)曇り時々雨 雨が上がった合間に作業しました! トマトの苗を植え付けしました! ホーム桃太郎<接ぎ木>×3株 ミニトマト純あま<サントリー本気野菜>×2株 6/11(木)土作り 溝施肥 すぐ植え石灰を撒いて良く耕し20センチくらいの溝を掘り・・…
6/11(木)曇りのち雨 関東地方梅雨入り宣言されました! 午後3時過ぎから雨! 強い風が吹き続けました(一一") 暴風対策しました・・・! 南西の強風がもろに畑を拭きまくり苗を直撃します('Д') 植え付けたばかりのキュウリの苗 ここに支柱を追加して不織布…
6/10(水)晴れのち曇り降水確率20% きゅうりの苗を植え付けました! モロッコインゲンの畝に枝豆の種を蒔きましたが 半分の5株しか発芽しませんでした 1列に植えなおして向かいにきゅうりの苗を3株植えました モロッコインゲンはすくすく伸びています(^…
6/9(火) 晴れ 降水確率10% 最高気温31度 最低気温20度 (千葉県北部AM6時の予報) 今日は暑くなりそうです! ナスの苗植え付けしました! 夏野菜の代表、 トマト・ナス・キュウリ ホームセンターで苗を買ってきました(^o^) まずは ナス(千両2号・長ナス…
6/8(月) 晴れ時々雨 降水確率20% 最高気温26度 最低気温18度 (千葉県北部AM6時の予報) 晴れ時々雨 って微妙なのよ〜 洗濯物も出せないヮ・・ トウモロコシの苗を植えました(^o^) 4/14(火) ゴールドラッシュを70粒ポットに収めました 4/26(日) 発芽…
6/7(日) 曇りのち晴れ 降水確率60% 最高気温24度 最低気温18度 (千葉県北部AM11時の予報) 昨晩の雨で畑は潤っています 午後から ナス・トマト・きゅうりの植え付け準備しようかな! 6月の菜園 菜園計画 記録しておくと後々助かるので 毎月の畑の様子を残…
6/6(土) 晴れ時々雨 降水確率60% 最高気温28度 最低気温 20度 (千葉県北部AM06時の予報) 静かな朝です・・・ え、雨が降るの・? 玉ねぎ収穫してみました! 葉先が枯れてきたので茎の太いものをいくつか取ってみました(^o^) 畝に種まきした「クリムソンク…
6/2(火) 曇り 降水確率40% 最高気温26度 最低気温 18度 (千葉県北部PM11時の予報) 雨が降りそうで降らない一日 涼しくて過ごしやすい今日この頃・・・ 5/25(月)の分です ! 栗カボチャの苗を植え付けました(*^^)v 日本で栽培されているカボチャの現在の…