ニンジンの栽培
ニンジン(セリ科)
セリ科の野菜って?
ニンジン、パセリ、セロリ、ミツバ 等
連作障害
連作障害が出にくいといわれています
ニンジンは種に保水力が弱くて発芽が難しい野菜
発芽するまで水分を切らさないことが大切です
ニンジンは春まき、夏まき、冬まき(トンネル掛け)と
年3回種まきが可能です
ニンジンは移植できないので畑に直まきして
そのまま同じ土で育てます
畝作り
3/15日 ニンジン用の畝作りをしました
〈土壌の酸性度〉 PH6.5~6.8 でした・・・
牛ふんたい肥 ・ 発酵鶏ふんたい肥、
おいしい野菜を育てる肥料(有機)
過リン酸石灰 を入れました
種まき
3/28(木)ニンジンの種まきをしました
よく耕して土の塊をほぐし・・
板で表面を抑えて
水をたっぷりやりました
幅1メートルの畝に3条植え
やわらかく作りやすい 『時なし五寸』
( 一寸=約3.03㎝ )
パラパラっと・・ 2~3ミリ間隔かな~
ニンジンは密集している方が発芽し易く発芽し
てからも葉が触れ合う方がよく育ちます
土が濡れているので種まき用の土を
種の上に薄くかぶせました
ニンジンの種は光好性なので発芽するのに
光を必要とします 覆土は薄くします
種の鎮圧をした後(支柱を押さえつけました)
枯れ芝をかけました
(もみ殻や腐葉土があればなお良い)
保湿のためべた掛けシートをかけ・・・
あとは芽が出るまで土が乾かないように
水やりをして発芽を待ちます.
ニンジンは発芽したら半分は成功と言われています!
ニンジンとカブは
相性が良いコンパニオンプランツ(混植)
5/9 ニンジンの畝にカブの種をまきました
ニンジンとカブを交互にスジまきして育てるといい というので
既に1回目の間引きしたニンジンの畝にカブの種をまきました
3条植えにしたニンジンの列の間に
支柱を押し付けて・・・
種まきの溝をつける(1~2㎝)
こんな感じ・・・
種と種が重ならないようにパラパラとまく
溝の両側の土を指でつまんで
種の上に土をかぶせ軽く抑える
足で踏んで鎮圧!土と種を密着させる
こうすると発芽しやすくなります
たっぷりと水やりして終了!
ニンジンにはキアゲハが、カブにはモンシロチョウが産卵するが
混植するとどちらも産卵されにくくなるという
キアゲハの幼虫は見つけ次第処分する
よく観察していると黒い小さな卵が産みつけられてコロコロ転がっている
見つけたら即ごみ箱へ
それを見逃すと鮮やかな幼虫になってニンジンの葉っぱを食べつくします
割りばしなどでつまんで処分
去年のニンジン
葉っぱを食べるキアゲハの幼虫!
虫が苦手な人ゴメンナサイ
あとニンジンは枝豆やタマネギとの
混植の相性もいいらしいですよ
5/22ニンジンの間引き(2回目)
間引きしたニンジンのチビちゃん
葉は天ぷら、根の部分はサラダやきんぴら、一夜漬けにできる
にんじんは2回目の間引き12~13cm間隔で統一しました
すっきりしました
追肥.
ぼかし肥をパラパラとまいて.土寄せしました
5/9に種まきした混植のカブの芽も出そろいました
ニンジンとカブ
初めてのコンパニオンプランツ(混植)
さあ今日も一日頑張ろう・・・
人気ブログランキング
ポチッとクリックして見てね