6/14(日)曇り時々雨
雨が上がった合間に作業しました!
トマトの苗を植え付けしました!
ホーム桃太郎<接ぎ木>×3株
6/11(木)土作り
溝施肥
すぐ植え石灰を撒いて良く耕し20センチくらいの溝を掘り・・・
牛ふんたい肥・トマトの肥料を入れて土を戻し畝を作りました!
ここはニンニクの後の畝
ニンニクの後作としてナスやトマトが適しているそうです(^o^)/
トマト専用の肥料
これは去年の肥料のあまりなのよ("^ω^)・・・
シルバーマルチをかけて・・・
この日は強風のためここまでしかできなかったヮ("^ω^)
6/12(金)
植え付け
仮置き 株間60cm
植え付けました!
ニラを混植しようと思い種を蒔いた
カブ元にぱらぱらっと!
混植(コンパニオンプランツ)
●ニラの根に共生する拮抗菌が分泌する抗生物質が、
トマトのの代表的な土壌病害「萎凋病」を防ぐ
●ネギ科植物(ニラ・ニンニク・ネギ)の根に共生する拮抗菌が
やまむファームさんWEB より ↓
https://ymmfarm.com/cultivation/basis/companion-plants
落花生のポットへ種まき!
☘缶に入っているのが去年収穫した“おおまさり”
☘炒るとおいしい“黒落花生”の2種類作ろうと思います(^o^)
おおまさりは冷暗所で保管していた缶の中!
殻から出して・・・
黒落花生!
8時間くらい水に浸しておいた落花生の種!
下に沈んだものだけ使います・・
二粒づつ 22ポット埋めました!
深めに押し込んで・・・
土をかけて上からぎゅうぎゅう圧着!
しっかり押さえて種と土をピタッとくっつけることで発芽を促します!
ジョウロで水をかけて土を軽くかぶせ、さらに指で押さえて置いたわ(^o^)
おおまさり×22ポット 黒落花生×8ポット
新聞紙をかけて・・
不織布をかぶせた(^o^)
ここは発芽までの専用スペース!朝のほんの少しの時間だけ日が当たる所
何ポット発芽するか楽しみだヮ〜!
それまでに畑の畝の準備をします(^^)v
こんにちは〜!
クッパ
おすわり!からの・・
待望のごはんタイム(´~`)モグモグ
ハフハフ・・・
食事中は決して手を出してはだめです!
ウ〜ーーうゥーーーと威嚇してきます(*´Д`)
今日も一日お疲れさま・・