4/23 カリフラワーの種まき!
ピーマン・パプリカも一緒に撒きました
カリフラワー1か所に3粒です
たっぷり水やりして
新聞紙をかけ日陰に置く!
そして
4/30カリフラワーが発芽\(^o^)/
ピーマンとパプリカは遅いようです
ヒョロー-っと伸びてました(*^▽^*)
発芽したカリフラワーのトレイを
日の当たる場所に移動しました!
防虫ネットをかけて・・・
そして
5/23(約1か月後)
カリフラワーの本葉が3〜4枚になったので・・・
一つのポットに1本づつ植え替えました(^o^)/
スッキリ!(^o^)
15株あります!
7/20 植え付け!
畝の真ん中に溝を掘り溝施肥にしました
牛ふんたい肥、有機ぼかし肥、化成肥料を入れ
2条です!
植え付けから10日経ちましたが
ほとんど成長してないヮ(>_<)
7/30 追肥
堆肥入り化成肥料・
超速攻有機入り肥料(12・10・10)
苗の周りに撒いて土寄せしました!
8/28 草まみれ😨
除草・追肥!
9/13 追肥・土寄せ
下の方の枯れた葉を取り除き
スッキリしました!
蕾はまだみたい・・・
9/29 追肥・土寄せ
花蕾(からい)発見\(^o^)/
花蕾に日が当たると黄ばんでしまうというので
周りの葉で包むように覆いひもで縛りました!
こうして遮光することで真っ白な
カリフラワーになるそうです!
葉っぱは青虫に食べられてますが
実はとても綺麗です(・∀・)
10/5 そして
収穫\(^o^)/
いい感じです(・∀・)♪
一緒に種まきしたピーマンとパプリカも
収穫\(^o^)/
4/23の種まきから
約5か月半で収穫しました!
自家製ニンニクの醤油漬けを絡めて・・・
オイスターソースも入れて
中華ふうに!(*^▽^*)/
おいしい〜(´~`)モグモグ💛
えびと茹でカリフラワーのサラダ風
贅沢なおいしさ(´~`)モグモグ💛
カリフラワーが歯ごたえが良くて
とっても美味しかったです(´~`)モグモグ
次の収穫が楽しみ〜(^o^)/
淀川貴公子 BABUさんの「西の小津軽」
西の小津軽(しょうつがる)
歯切れのよいこぶしが心地よく
リズミカルで聞いていて元気が出ます♬
淀川貴公子 BABUさん
大阪で活躍されています♬
演歌 歌うのも聴くのも好きです(^^♪
こんにちは〜!
番犬クッパ
背伸び 背伸び・・・(*^^)
カリフラワーなら食べてもいいかナ🎵
ピーマンはいらないよ!!
今日も1日頑張ろう