畑に設置したコンポスター!
先月、説明書通りに穴を掘り
コンポスターを設置しました
⇩
コンポストでたい肥作り②畑に設置しました!
《下準備として》
①米ぬかを穴の底に厚み3cmほど敷き詰め
②その上に枯草や落ち葉を敷き詰める
③水気を切った台所の生ごみを入れて
④ ネギの葉なども入れ
⑤米ぬかを入れたら掘り起こすようにかき混ぜ
最後に乾いた土を一面にかけて蓋をしました
そのあとタイミングよく
NHK趣味の園芸(2/21放映)で
コンポスターの紹介をしていました
そこで藤田先生がご説明!
①米ぬか(精米した時に出る粉)を入れる
微生物の働きを活発にして分解を促す
②土をかぶせる
土には米ぬかをエサにする微生物が豊富に含まれている
③生ごみや残さ、野菜くず、を入れる
(生ごみはハサミで小さく切って1日天日干ししておくといい)
コーヒーや茶がらがは消臭効果がある
ラーメンの残りなど調理した食べ残しは塩分が強いので入れない
④再度米ぬかを入れる
途中でわらも入れてみた!
⑤水をかける
このままだと水分が足りないため
発酵するように水をかける
⑥最後に土をかける
この①〜⑥を繰り返す
ということです(*^^)v
ジョウロで水をかける時は
ちょっとだけ躊躇しました(;´・ω・)💦
コンポスターを設置してから
ごみの分別にマメになりました(^o^)/
プラスチックと紙製品をきっちり
区別するようになりました
我が家の家庭のごみの大半は
スーパーで買ってきた食料品のトレーや
梱包しているプラスチックごみと
野菜くずでした
(野菜くずはコンポスターへ)
紙製品も分けると生ごみはほんの少し
という事が分りました!
容器には表示がしてあります
納豆のミニカップには「紙」の表示
ヨーグルト
フタ・ラベルは「紙」
カップは「プラスチック」
つくだ煮の容器
「プラスチック」
というように容器のどこかに
表示がしてあるのですネ(^o^)/
まだまだコンポスターがいっぱいになるのは
すっと先のようです.( `ー´)
虫の侵入を防ぎ消臭対策をしていきたいと
思います('◇')ゞ
こんにちは〜クッパです!
右向いて・・
左向いて・・
真面目に任務中!
ご訪問ありがとう♪ございます
今日も一日頑張ろうネ・・